意外と知らない?神奈川のこと。
神奈川県に住んでいながら、意外と自分の地域のことは知らなかったりします。
日本で一番人口が多いのは「東京」ですが、2番目は私たちの「神奈川」。923万人で、スウェーデンの全国民と同じ程度の人が住んでいます。残念ながら人口減少の波は神奈川にも押し寄せていて、2022年は初めて対前年比0.05%減少しました。
私の住んでいる都筑区は人口が増加傾向にありますが、子育てをしていた時に住んでいた中区は減少。人口が減ると、通常経済は冷え込んでいきます。だからこそ、これからの神奈川の経済をどうするのか?は待ったなしの喫緊の課題であり、人口を減らさないためには出生率の向上のために異次元の対策が必要となってくるわけです。
神奈川県の予算規模は4兆2千億強で、1位の東京は15兆円ですから、人口では1.5倍の東京が、予算規模では3.5倍となっています。GDPでみると神奈川は約35兆円。東京は94兆円規模ですから、ここでも2.7倍です。GDPの全国ランキングを見ると、1位は東京ですが、続いて大阪、愛知となっており、神奈川は4位に甘んじています。神奈川はまだまだ伸びしろのある地域なのです。
その、神奈川。人口が多いので、医療体制も十分に整っているかと思いきや、意外なところに落とし穴がありました。
◆病院の施設数(総数): 341病院 (全国7位) ◆病院病床数(総数): 73,964床 (全国5位) (精神病床等含む) ◆医療施設従事医師数(総数): 18,784人(全国3位) ◆就業看護師数(総数): 62,794人 (全国3位)
全体の数でみれば、十分じゃないか?と思えます。しかし、人口10万人あたりの医療資源という視点で見ると
◆病院の施設数(人口10万人あたり): 3.7病院(H27) (全国47位) ◆病院病床数(人口10万人あたり): 810.5床(H27) (精神病床等含む) (全国47位) ◆医療施設従事医師数(人口10万人あたり): 205.4人(H28) (全国39位) ◆就業看護師数(人口10万人あたり): 686.6人(H28) (全国45位)
と、軒並み下位です。子育て支援は待ったなし!と言っていますが、小児科や産婦人科は東京の半数ほどしかありません。医療費助成も大切な政策ですが、妊婦さんやお子様たちが安心して十分な医療を受けられる体制づくりも見落としてはいけない視点です。
西村恵美 公式ブログ→
都筑区と介護施設の話
神奈川のトリセツ
すべての子供に温かい居場所を
がんばれ!神奈川の中小企業!!
3月8日は国際女性デー~#EmbraceEquity
少子化対策:「恋したくなる神奈川」